![](/img/basic/sub01.jpg)
TEL 0120-54-6677
普通二輪免許は、50ccを超え400cc以下のバイクを運転するために必要な免許です。この範囲の中でも、50ccを超え125cc以下のバイクは「小型自動二輪」として区別されます。普通二輪免許を取得すれば、小型自動二輪に加えて、小型特殊自動車や原付バイクも運転できるようになります。一般的には「バイク免許」や「中免(チュウメン)」と呼ばれることが多いこの免許ですが、スクーター専用の「AT限定免許」も選べます。運転するバイクの種類や用途に合わせて、自分に合った免許を選びましょう!
年齢制限 | 16歳以上 |
---|---|
視力 | 視力が片眼0.3以上両眼で0.7以上であること |
その他 | 二輪車独自の基準としてセンタースタンド立てと8の字の引き回し、また両足がシートに座って地面につくなどの身体・運動適性なども条件として必要 |
所持免許 | なし |
---|---|
学科教習 | 26時限 |
技能教習 | 19時限 |
最短教習日数 | 9日間〜(AT限定は7日間〜) |
所持免許 | 普通免許 |
---|---|
学科教習 | 1時限 |
技能教習 | 17時限 |
最短教習日数 | 8日間〜(AT限定は7日間〜と) |
丁寧な指導と充実したサポート体制で、安心して運転技術を身につけることができます。ぜひ山貴へのご入校をご検討ください!地元の通学生には、教習にお越しいただくたびに、1日1個のパンをプレゼントしています!(※お越しにならなかった日は対象外です)